フォローしてね!

夏色っていうのがあったとしたら、何色ですか?

私は、東京辰巳の国際水泳競技場の水中の色。

あるいは豪シドニーのプールの色。

とことん、50m、ブルー、エメラルド色。

あるいは、サイパン島の海の色。

みなさんの色、夏色、教えてね。

 

  謎のクイズ:問題と答え合わせ

 

9問目の答え

足立区中央図書館(学びぴあ21)でした!

 

では、10問目いきます、ココはど?

 

  【行列】ゾクゾク&無料、あだち情報

カフェ 寛味堂(2階)

1階は人気ラーメン店。この2つが同居だなんてね。

 

かき氷 辻

夏になると、更に行列ができ、この日は30人以上。

いくら入道雲とはいえ、炎天下のこの待ち時間は危険。

 

宝くじ売り場

3億円が3本も出た!北千住西口駅前。


 

高校演劇 先着 無料

足立区の人気・高校演劇祭。マルイ10階のホールでやります。チケットは先着無料。私もチケットを入手しましたが、予定があって行けません。どなたか、行ける人、誠実な方に差し上げます。ご連絡お待ちしております。

 

健康まつり 無料

足立区の無料健康診断のお知らせです。区役所で実施。

9月9日(土)です、ぜひ行ってみてはいかがですか。

 

  【開店】かき氷 南極堂

8月OPENしたばかりの南極堂さん。

ここは、穴場。美味しい。なのに、待ち時間0分。

これからもっと人気出ると思うので、

いまのうちに行っとくべきお店かな。

北千住駅東口徒歩5分。学園通り沿いです。

予想をはるかに裏切るほどデカい!!

私は、お姉さんのおススメのいちごをいただきました。

ミルクの甘さといちごの甘酸っぱさ、さらりとした食感。

どれも満足です、次回は妻を連れてこよう!

天然氷だと思うのですが、あっさり。

夏の暑さを吹き飛ばすほどの勢いがあります。

下↓が、かき氷のメニューです。

かき氷は、お昼限定だそうですよ。いまのうちですよ。

 

  【豪雨】台風7号がもたらすもの

台風7号

昼なのに、暗い駅前。滝のような豪雨。怖いな7号。

そうかと思えばこの青空。雨と晴れの境目。

こうして季節は秋へと進んでいくんですよね。

南半球は、これから夏。また行こう、オーストラリア。

 

  【北千住】お得なカードはどっち?

北千住には、駅にマルイとLUMINEがありますが、エポスカードとLUMINEカード、どちらがお得か?

 

結論、買うものが決まっているならそれによるけど、そうでなければ、結論=LUMINEカードかな。

 

理由→エポスカードはイベントの時しか5OFFしてくれないけど、LUMINEはいつも5%OFF。

 

ただ、LUMINEってたいていのが元値が高いから、買うものを決めてから判断するのが良いと思います。

 

  【お得】安いぞ!!足立っ

8月2日 パブの日

 

TOBU STORE

168品目で30%オフ。緊急値下げ。

買うしかないでしょう。8月限定ならね。

 

23区最安?家賃相場

足立区は江戸川区と並び家賃が安いことでも有名。

実際に調べてみると、2万円台、4万円台などあって

驚愕の安さです。

 

2万6千円はこちら。今はない。

 

 

大江戸:第2金曜日

お客様感謝デー 150円(税込)でサービス。

 

  【速報】ゾクゾク、閉店休園情報

JEANS MATE 閉店

近場で結構お世話になっていたお店がまた1つ無くなる。

若者に受けいられなかったのが要因かもね?

若者にしては高く、オジサンにしては安すぎたのが敗因。

広告にいつ閉店と書いてなかったのでわからないけど、

数カ月はこのまま放置か(笑)。→9月中旬閉店らしい。

閉店SALEのはずなのに、相変わらず高め設定です。

 

ラーメン マタドール 閉店

足立区北千住東口にあったマタドール。今春、改装したんですが、経営振るわず、お店を7月末閉店するそうです。代わりに、オーナー後輩が新店舗開店させるみたい。果たしてラーメン激戦区足立で、勝算あるんでしょうか。

 

しゃぶ菜 閉店

マルイ北千住駅前のしゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題、

しゃぶ菜が6月末にて閉店。

 

TETSU 閉店

人気つけ麺TETSUも業績振るわず閉店。このお店、豊洲にもあったんですけど、そこそこ混んでいました。ただ、食べたいと思わせるようなイチオシがなくて私は食べませんでした。そこをちゃんと発揮させるとよいのかも、、、。

 

屋上広場 休園

足立の人気・屋上広場がお休み中です。

開店したら、またここでもお知らせします、たぶん。

 

フォローしてね!

今回も盛沢山な内容でした。

もっとこんな情報が欲しいとかあったら、

教えてくださいね。

 

いい歌聴いて、花火して、夏を乗り切りましょう!!