今日はね、銀瓶さんにお誘いいただき
2時コレメンバーで丹波笹山に行ってきました!

photo:01



電車で50分、草野駅からはお迎えの車がっ

銀瓶さんと18年前から縁のある
仲良し5人のおっちゃん達が(失礼^o^)
コンテナを積み上げて
自分達で造りはった
夢の溜まり場が1年前からお店になってるんですと!


それが「時夢館 タイムハウス」です。

若い頃からメンバーが月1万貯金して、
建てたんやって目

歌劇の大道具さんが内装して
コンテナとは思えない和の空間

テーブルなのに囲炉裏とか
丸太の椅子とか木の香りがあたたかい。
器も地元立杭焼きでねー。

まずは乾杯
photo:02



そして驚くのは
旨すぎる料理!

まずはリーダーが打つ10割蕎麦ねじきそば

photo:03



メンバーが種から育てた蕎麦粉を
こまかーーく挽いて

10割なのに全くパサパサしない
コシがつおーい、かみごたえのある蕎麦!

最初はバサバサ切れてフォークでしか食べれなかったそうなのに
今やこの細さ。
いやぁ香りもよく3杯はいけるで[みんな:01]

蕎麦をペロリとたいらげると
次は鹿のタタキ。

ん、臭みなんて皆無、柔らかくてアッサリしててぇ

したらば鹿のリブ煮込みが!
んまい、んまい、身はホロリととれ
肉汁が溢れるぅ
photo:04



ネクストっ

photo:05



ウリ坊のモモ あんど
背ローススライスの炭火焼きだっ!

銀瓶兄さんが焼き焼きしてくれましたっドキドキ

いやー、こんなん初めてですわ
モモ肉はブチブチとした歯ごたえ
ロースの脂は甘くてくどさがなく絶品!


たまらんかったわぁああ。


こんなのが食べれるのも
メンバーの1人がマタギで抜群の処理をしてくれてるからぁ。

最後はでーーん
photo:06




日本昔話に出てくるようなボタン鍋がっ。

牛蒡に椎茸、山の芋と野菜もゴロゴロ。
あかん、腹ちぎれるぅ。

なのに黒豆のご飯と
再度蕎麦でシメと食べてもうたっ。


おっちゃん達も女性陣もみなさんがまたええ笑顔なんよねー。

わいわい旨すぎるもん食べて飲んで
ほんま幸せすぎる時間でした。


みなみなさま、おもてなし 本当にありがとうございましたm(__)m


おっちゃんファイブの夢の館は
金 土 日 祝日に営業されてるから行ってみてーー[みんな:02]