電車の乗り継ぎで立ち寄ったターミナル駅の賑わいや、

車窓から流れていく見慣れない街並み、

最寄駅から真っ直ぐ伸びる病院への道、

そしてこの日が母の命日だったことを、

僕は決して忘れないでしょう。

 

長く夢見ていた我が子との対面は、コロナ禍の今、

ナースも妻もいない殺風景な産科のエレベーターホールにおいて

ほんの20分ばかりの短いものでした。

 

息子を連れてきたナースが立ち去る際、

触ったり、抱っこしたりしてあげてくださいと言われたものの、

誰もいない場所で不慣れな自分が

抱っこして大丈夫だろうかと考えてしまい、

頭を撫でたり頬を触ったりする以上のことはできず

ただただ色々な角度から息子を眺め、写真を撮りました。

 

感激して泣いたりするのかなと思ったりしていましたが、実感がわかず

目の前で静かに眠っている男の子が他人の子のような気もすれば、

これ自体が夢の中の出来事のような気もしていて、

このぼんやりした気持ちを

息子がつんざくような泣き声で打ち破り、我に返りました。

 

ああ、夢ではなかった。

そう、夢ではなかった。

 

無事に子どもが生まれました。3500グラム超の男の子です。