不妊治療が実を結ぶのは、とても幸運なことだと思います。
元々授かりにくい人が年齢を重ねれば重ねるほど、
願いを叶えることが困難になるのは言うまでもないことでしょう。
それでもいつか授かると信じてその困難に立ち向かう。
膨大な労力とお金を使って長期間クリニックに通い、
時に遠方まで足を運んで願掛けをし、
時に迷信としか思えないようなジンクスにさえすがる。
それはひとえに「授かりたい」と強く願うからです。
うまくいかなくても、「もう1回やれば」と思ってしまう。
やめようと思っても、「もしかしたら次に」と思ってしまう。
けれど、どうにもならないこともある。
どこかで心の中の自分を説得して諦めざるを得ないこともある。
「ゼロ」か「イチ」かの違いは果てしなく大きく、
このふたつが深くわかり合うことはできないのかもしれません。
「ゼロの人」から見れば「イチの人」はとてもうらやましい存在です。
自分はこうやって授かった、がんばって、と
心から思い励ましてくれる善良でやさしい人。
わかってはいても、その善良さ、そのやさしさが心に刺さることもある。
そう感じるのは、せっかく助言してくれる人に対して忍びないし、
何よりとても悲しいことだけれど。
たとえこの機微をわかってもらえないとしても、
どうかこの気持ちを、ひがみだとか卑屈だとか呼ばないでほしい。
あなたたちが持っているものを、
僕たちは永久に手に入れられないのです。