至福なり ナビ戦線に 異常なし あとはセ短資 安寧祈る
またゾロ、ユロアイが上げてきた。
この通貨ペアは、15個もの売りポジを建てているので、上げて来るとたちまち含み損を抱える。
【EUR/ISKの週足チャート】
15個の売りポジ合計で、SWP=5,714円/日(チャリンの稼ぎ頭)
5,714×30=171,420円/月 なので、とても大きい。
が、ここの所の上げで、137,576円の含み損を抱えている。
【NZD/TRYの週足チャート】
含み益が、628,826円と含み益の稼ぎ頭。
navi口座は、SWPも為替差損益も、含みである。
NDZ/TRYの売りは、6個で、897円/日のチャリンである。
この2つを同時に持っているお陰で、ユロアイの上昇が怖くない。
navi口座の実質トータルレバが、541%とセ短資レバより大きくなっていても全体としては心配ない。
もうひとつの、AUD/TRYの売りと併せた、オセアニアトルコのコンビで、トータルポジのバランスを
取りながら、ユロアイで日銭を稼ぎ、時間の経過で徐々にレバを下げていく戦略だ。
尤も、トルコの暴落に会えばひとたまりもないので、慢心は禁物であろう。
今のところは、運が良いことに至福の状態である。
有り難いことである。