クロス円 上がり過ぎだよ もう買えぬ 強いてあげれば 笊円くらい | 勝利の法則

クロス円 上がり過ぎだよ もう買えぬ 強いてあげれば 笊円くらい

株式投資から、完全にFXへと投資の軸足を移したのが、約1年前。

あの時、投資対象に選んだ通貨ペアは、高金利通貨ペアの笊円 であった。

それ以来、一貫して笊円だけは投資対象の中心に位置付けてきた。


あれから1年かけて、ひたすら投資コストの低減を追い求めてきた。

笊円が14円台迄下がった時 は、含み損が300以上と半端ではなかった。

粗い刻みとは言え、「どこまで買い下がれば止まるのか?」疑問に思いながらも、指値が約定していった。

最終的には運が良いことに、現在のZAR円コストは、15.69迄下げることが出来た。


1年が経過して、改めて笊円投資を見直してみる。

ますは、笊円のチャートを長い方から順に見てみたい。


【ZAR/JPY 月足チャート】
0701zarMM

【ZAR/JPY 週足チャート】
0701zarWW
【ZAR/JPY 日足チャート】
0701zarDD

セ短資のチャートが、進化したようだ。

少しだけ見易くなっている。


他のクロス円と異なり、上がりきったような姿ではない。

上昇途上のようにも見える。


笊に限っては、少しづつ買い足しても良いのではないか?

それも、買い下がりではなくても良いのではないか?


幸い、セ短資の証拠金利用率が、一桁台となっている。

笊円を、10,000単位追加するのに、今の水準だと8,000円弱の証拠金で済む。


私の場合、日々の現金収入であるフロー部分が、5,576円ある。

2日に一回の割合で、笊円を10,000単位づつ拾っても、お釣りがくる計算となる。


マー、慌てずにゆっくり迷うとしよう。