もう一度 せこくタラレバ やってみる それにつけても カナダは異常 | 勝利の法則

もう一度 せこくタラレバ やってみる それにつけても カナダは異常

ポジションを切った後で急上昇された悔しさは、損をした時とは格別のものがある。

私の場合、この悔しさは更に2種類ある。

切った時が、「損切り」か「チャラ逃げ」かでは大違いなのである。


多分私の性格が、かなりセコイのだと思う。

チャラ逃げは許せても、損切り後に上昇を続けることは、心理的ダメージが大きいのだ。


損切り後の上昇は、今現在味わっている悔しさだ。

チャラ逃げが出来て、その後急上昇した局面では、損切り後の上昇ほど精神的ダメージはない。


現実的には、

 ・EUR/ZARの売り

 ・CAD/CHFの買い

この2つの通貨ペアは、長期の塩漬けを余儀なくされた。


有難い事にこの2つとも、長期塩漬けに耐えてチャラ逃げができた。

逃げた後の推移を見てみる。


【月足チャート、EUR/ZAR】
E_Zmm  売りポジを買い戻してから、476ポイントの下落

【月足チャート、CAD/CHF】
C_Cmm  買いポジを売ってから、634ポイントの上昇

カナダは対円だけでなく、対スイスでも大幅上昇を続けている。

この2つの通貨ペアは、損切りではないエグジットであったので、気分的にはマーマーなのである。


しかし、EUR/ZARの月足チャートを見ると、ソロソロ売り時かなとも見える。

前回の轍を踏まないように、恣意的な追加をしなければ、長期の勝負でソコソコの戦果を上げられそうだ。


慌てることはない。

指値で待ち伏せるに限る。

届かなかったら、それはそれで良しとする。