膨らめど 中位なり 嬉しさは ひたすら長期 持続で我慢 | 勝利の法則

膨らめど 中位なり 嬉しさは ひたすら長期 持続で我慢

ドル円、クロス円が上昇し、私の含み益は膨らんだ。

含み益を加えたトータル損益は、4,696,016と私にとって過去最高を更新している。

悪い状態ではないが、私にとって含み益は持続の為の肥やしでしかない。

私の果実は実現益であり、SWPなのだ。


肥やしがふんだんにあれば、持続期間が延びるし、肥やしが足りなくなれば持続に黄色信号が灯ることになる。

尤も、含み益が得べかりしSWPの数年分を超えるようなレベルに到達した際は、基準点を設けて利確すべき

であろう。


【マイポート管理表】SWP=6,848円/日
0120pl


クロス円が上昇しているからか、試しに買ってみたトルコリラも、お付き合いで上昇しているようだ。

円換算で5倍の原資を費やしているCAD/CHFのSWPを、既に凌駕している。

実際に自分でポジションを持ってみると、高金利の実感が沸く。

この通貨に関しては、

 ①一定額づつ、買い下がり

 ②時期分散で、一定額づつエントリ

という、2つの追加選択肢があるように思う。


当分naviの口座は、TRY/JPY専用の口座にしよう。

レバの管理が容易である。


【ファンド別レバ管理表】トータルレバ:271%
20070120fund
naviの口座は、現在レバ33%である。

200%程度迄買い進んでも、さほど危険はないであろう。