間違えた 管理基準を 是正する
FX業者の休日対応は、様々である。
閲覧さえ出来ない業者もあれば、注文が出来ない業者もある。
共通しているのは(私の取引している業者内)、SWPが動かないことだ。
長期取引を決め込むSWP派の場合、土日もチャリンがあるとした管理会計的な手法が好ましい。
FX業者で取り扱いがマチマチであるならば、自分好みのスプレッドシートを作れば良い。
私が特に重視したいのは、リスク管理である。
日々チャリンがある以上は、日々のレバレッジは変化する。
日次での変化は目に見えなくても、週単位/月単位では数字で把握できる程の変化である筈。
【2006.09.10 マイポート管理表】
昨日までの確定損益ベースでのレバ表示方式を、含み損益を加味した表示方式に是正した。
トホホなことに、レバ400%を超えている。
方向性としては、余剰ポジションを整理し、400%を切る方向に舵を取る。
慌てずに、気長に、損をしないで実現する。
放っといても、日々のチャリンで早晩400は自然に切れる。
【2006.10.10 マイポートシミュレーション】
日付のセルを、1ケ月進めると、トータル損益はプラスに転じる。
同時に、レバは400%を切ってくる。
SWP派は、時間を味方にするべきであろう。
この間、笊が大暴落したら、この仮定はなくなる。
怖いIFだが、笊が今より2円下落して、13.82円になったとしたら・・・
【ZAR/円が13.82円になった時のマイポート】
含み損は300万を超え、SWP何ぞは軽く吹き飛ばされてしまう。
暴れ馬の笊は、この悪夢のシナリオが有り得る。
笊を抱える以上、この程度の下落は覚悟の上でなければならない。
現時点のレバが、400%程度であれば、荒いキザミで買い下がることが可能になる。
上げて良し 暴落上等 のんびりと
腰折れだが、この程度の心の余裕を維持したい。