南アランドらしい動き | 勝利の法則

南アランドらしい動き

昨夜のNYエンドで、ZAR/円が急降下した。


【ZAR/円 60分足チャート】

0819ZAR60min

ここ数日のレンジ下限である、16.90あたりから見ると、瞬間的に付けた16.43は

16.90-16.43=0.47  97%


数字だけ見ると、小さく見えるがドル円に当てはめると、

115.78×97%=112.31

115.78-112.31=3.47円


となる。

円単位の下落どころではない。

ランド円は、高金利につられて、安易にキャリートレードをしていると、とても危険な通貨である。

とても危険どころか、殺人通貨とでも称した方が判り易い。


SWP派にとって、一番重要なことは急な下落で退場に追い込まれないことだ。

急な下落がどこで止まるかナンゾは、誰にもわからない。

先進国通貨なら、価値ゼロになるリスクは極めて小さいと判断して良いだろう。

しかし、国情が安定していない南アフリカは、国自体が滅んでしまう可能性すらある。

この場合は、価値ゼロであり、レバレッジをかけて投資している場合は、莫大な借金だけが残る。

(強制ロスカットという安全弁はある)


私にとって、今は投資の初期段階だ。

初期段階で、リスクを取ってでも買い下がることが出来れば、後は低リスク、ミドルリターンで運用すれば良い。


南アランドが暴れ馬であることは、想定内である。

9.0円になっても耐えられる範囲の投資にしていることで、自分なりのリスク管理をしている。

過去最低水準である、9.0円で止まらない時は、マーケットが南アフリカ共和国の終焉を宣言したことになる。

この時は、潔く撤退する。


私は南アが滅びると思ってはいない。

むしろ、逆に明るい将来が待っていると認識している。

投資初期段階での下げは、むしろ歓迎である。


【通貨別SWP一覧】

0819fuk

86fukのポジションは、3,759円/日のSWPをもたらす。


【SWP+含み損益】

0819swp

含み益も何とか維持している。


含み益の維持は、15円台でエントリしたお宝ポジを利確しなかったお陰だ。

下落時に退場しないのは当たり前だが、1円の下落毎に一定の金額を決めて追加できるか否かが

SWP派として成功できるかの鍵となる。


昨夜の下落は、ランド円の場合、普通である。

この程度の下げでは、追加ナンゾできない。


下落を続けている時に、追加エントリするのは恐怖である。

恐怖に打ち勝って、追加する。

次のエントリポイントは、かなり下で待ち受けている。

自分で決めたポイントに届かなければ、それはそれで良い。

有り難く、毎日のSWPをチャリンチャリンと頂戴する。