N225
N225の動きが気になる。
ココまで上がると、巷では悲観論が多くなってくる。
昨日の日経CNBCの、相場解説対決でも悲観論だった。
今が天井だと言うのだ。
私のポジションは「買い」しかないので下落は困る。
putオプションは10月迄しか買えてない。11月以降の下落には損切しかなくなる。
相場のことは相場に聞く。
【N225の週足チャート+エンベローブ+回帰トレンド】
年末までは、11500から14000円の範囲で動くことを示唆しているように見える。
【N225の日足+エンバローブ】
チャートは25日線と+5%の中間にあり、過熱感は感じられない。
しかし、本能的に怖いのは確かだ。
ココはむしろ一度大きく調整してくれた方が良いというのが本音だ。
個人的にはputオプションが生きるし、適度な振るい落としは今後の上げのエネルギーになる。
個人の思惑とは関係なく相場は動く。
淡々と下げたらput売り、上げたらcall売りだ。
そのためにオプションを買ってある。
巷の相場解説者は百戦錬磨のエライ先生たちだ。
下げ予想の当たる確率は高いとは思う。
しかし、他人の思惑で取引したくない。
外れた時が悔しい。
自分の相場観に従った取引をし、外れたら諦める。
個別株式の買いポジションは悠然と構え、売らない。