デジカメ
山篭りに当たって、デジカメを3台用意した。
海中撮影用、バードウォッチング用、日常生活記録用と使い分けた。
今時のデジカメは凄い。バカチョンカメラで高画質、静止画、音声記録、動画像、高倍率ズームなんでもアリ。
SDカードは、1GB,メモリーステックduoは256MBのものをそれぞれ数枚使い切った。
これらの撮影画像を非力なパソコンでは取り込めない。
デスクトップPCの内臓HDドライブがオーバーフローする。
DVDに焼けば良いのだが、PC経由の方がハンドリングが楽だ。
やむなく外付けの250GBのHDDと、画像管理SWを買った。
安いのには驚かされた。
画像SWは閲覧ツールとして、単純なものが良い。
数千円のものを買った。
このSWが大したシロモノだった。
インストールは当然バカチョン。
再起動後にSDカードをPCに挿すと、自動的にSWが立ち上がりどこに保存するか聞いてくる。
追加した外付けドライブを指定するだけで、あとはウィザードに従うだけで日付順に整理してくれる。
フォルダで探すフォルダビューにも、カレンダービューにも自由自在。
古い知識しかないお陰で、世の中では当たり前のことなのだろうが感激できる。
良い時代だ。
後は、日々3万円の安定収益を上げる工夫が完成すればリタイアできる。
こちらの方は甘くはない。
当分は試行錯誤だろう。