携帯電話⑬
証券取引やFXのオンラインサイトは携帯電話にも対応している場合が多い。
しかし、PCからの取引とケータイからの取引は微妙に異なる。
殆どの場合、PC向けが1つとケータイ向けの1つ、計2つのビューを用意している。
画面の大きさや、操作性などの違いによる配慮だ。
配慮は良いのだが、ケータイ向けはPC向け機能を落としている。
例えばPC向けにあるグラフのサービスが、ケータイ向けには欠落する場合が殆どである。
昨今出現し始めている、ケータイ用のフルブラウザはこの問題点を解消できる。
山篭りに入る直前、M証券ではメンテナンスを理由に土曜日の注文入力が出来なかった。
午後にはメンテ終了したが、FXの場合値動きをグラフで確認したい必要に迫られる。
FXに習熟していない身には、数字だけの検討で1週間先迄の注文を入れるのはキツイ。
ケータイ用のフルブラウザでグラフを確認してから注文を入れると安心感がある。
IDやパスワードを、ユーザー辞書に登録すればログインも簡単だ。
ユーザー辞書を呼び出す符丁を、自分だけがわかる文字にしておけばセキュリティ上もまず問題ない。
出先では、PC不要となった。
但し、電波が届かねばケータイも無用の長物となる。