今後の個別株
大局観としての
7月末にかけて、12000を目指す。と、
短期観測としての
一度調整する。が、
整合性に問題が出てきた。
解らなくなったら相場のことは相場に聞く。
【N225の月足、週足、日足】
移動平均線が、長期、中期、短期、株価というように下から並ぶと「上昇に向かう」という
セオリーは基本中の基本だ。
それが、週足以外では完成している。
週足でも、13週線が右肩上がりに転じた。もうすぐ順並びが完成するだろう。
N225が今後長期的には上昇相場だと、相場が言っている。
次の調整で買いなのだと思う。
その調整がいつ、どの程度あるかが問題だ。
調整なしで上がるかも知れない。
それはそれでよしする、順張りで参入だ。
2~3年は上昇相場で、買えば儲かると言う状況になって欲しい。
参加者全員がホクホク状態えびす顔となる。
後は銘柄の選定を間違えないことだ。
私は、預言者ではないので自己判断で自己責任で探すしかない。
来週はエントリできるように、週末はスクリーニングを楽しみたい。