手慰み5
55円と70円で買った0508P115各1枚を、昨日の大引けで50円で手仕舞った。
「あわよくば利益」、との期待から「不出来引け成り指値」を、
(55+70)÷2=62.5円 なので、65円で指値したが成立せず。
【0508P115の5日間の分足チャート】
大引けは、50円だった。
引け成りが成立して、2枚とも50円で返済。
手数料を加味して、-26,890円が勉強代金だった。
折角の勉強なので、レバタラのデータをひとつ残す。
putと同時に、callも同一枚数買っていたらどうなっていたか?
【0508C120の値動き】
【同 歩み値】
14日(木)寄り付きの成行買いで1枚、45円
上に行きそうなので、55円でもう一枚の計2枚だったろう。
この2枚を、翌日(7.15)の大引けの60円で売り返済。
(60-45)×1000=15,000
(60-55)×1000= 5,000
15,000+5000-630×2=18,740円
となった。putの方と通算したとしたら
-26,890+18740=-8,150円 となる。
実際の取引では、両建ての同時決済はしないと思うので、机上の計算だ。
今後の法則作りの参考にしたい。
いずれにせよ、方向感が当たらないと短期オプション取引での利確は難しい。