携帯電話⑦901iS使い倒しメモ5 | 勝利の法則

携帯電話⑦901iS使い倒しメモ5

ドコモの新端末、901iSはブログリーダとして便利だ。

新機種の高精細液晶でブログ閲覧に慣れてしまうと、旧機種でのブログ閲覧が苦痛

に思えてしまう。

それほど、SH901iSの画面は美しい。

端末側が優れていても、ブログ運営サイトが携帯電話ブラウザに対応していないと

意味がない。


その点、ライブドアとアメブロは流石だ。

PCのブラウザ機能で携帯電話アドレス宛にリンクの送信をすれば、後は携帯電話

ブラウザのWEBto機能で、メールからワンタッチでブログの閲覧が楽しめる。

yahooやexciteブログは、サイト側にこの機能がない。

yahooやexciteのブログで、PCから携帯にリンクの送信をして携帯でブログ画面を見たが

悲惨であった。

SH用はN用と異なりnetFrontはフルブラウザではないが、けなげに描画をしようとする。

しかし、見るに耐えない。


携帯でも美しく見えるようにするのは、技術的に困難ではない。

企業としての取り組み姿勢だけの問題だ。

ブログはこれからの情報伝達手段の主役になる可能性を秘めている。

特にアメブロの仕組みは、一頭地を抜いている。

ブログライターの気持ちを、良い意味で刺激する仕組みと評価できる。


当ブログの大家さんや、堀江氏カンパニーがブログの機能強化に注力している方向性は

正しいと思う。

インフラが整えば、後はコンテンツ勝負となる。

本ブログの大家さんのサイトは、残念ながら堀江氏カンパニーのサイトに比べるとコンテ

ンツ自体が、まだ発展途上に見える。

ライブドアの、PJ  等の試行は一歩先を行く。

(はっきり言うと、私の駄作も含め良質なコンテンツが少ない)


とは言え、どこのサイトも50歩100歩だ。
今はインフラを整える時期なのだろう。

身贔屓かも知れないが、当サイトの大家さんは「今後」有望に思える。

2~3年のスパンで見ると、今でもまだ底値だと思う。