シナリオ7
分散エントリなので、打診買いを始めた。
打診とは言え、5月26日(木)の下げはエントリーの誘惑タップリであった。
特に私のテーマ である防衛の雄「M社」は、橋梁談合事件のあおりで特に深押し。
とうとう、昨年来の安値を付けてしまった。
【M社日足、2003.06~】
こうなると、素人の悲しさ。
値惚れしてしまう。
5月末から6月初旬にかけて、4回分散程度のエントリを予定していた。
と、言う口実でM社を始め日経平均に連動しそうな銘柄を含め、木と金で投入予定
総額の25%程度は個別銘柄にエントリした。
一夜明けた。
先月の悪夢が一瞬、脳裏をよぎったがNYは落ち着いていた。
まずは一安心。この後NYは連休に入る。
従って、今月一杯は東京しか場が開かない。
5月30,31日は気迷い相場と読む。
今後NYの動向如何で、更なる下押しもあるとは思う。
しかし、6月初旬迄にエントリしたポジションは中期で抱えることとする。
【日経225週足3年、回帰トレンド+エンベローブ】
エンベローブに回帰トレンドラインを加えると、予想の正確性が増すと言われる。
日経225は、12,000円達成に向けた上昇を控え、膝を曲げた所に見える。
私には新興市場など、動きが激しいマーケットはフォロー不可能だ。
日経225と連動性が高い銘柄を、テーマ性を持って選択してゆきたい。