取引データの保存3
後場からは1円ものは諦めて、05-06C115にディトレ対象を切り換えた。
この銘柄は45円と50円の攻防が中心なので、比較的早く勝負が付いた。
何枚の売買かは記さないが、仮に10枚だったら
買い:45円×1000×10枚=450,000円
売り:50円×1000×10枚=500,000円
差引:50000円の利確となる。
元手は45万円なので、表面上の利回りはサファイア氏のトレードより良さげ
に見える。
しかし、オプションの場合は勝率が極めて低いので
5万÷45万=11.1%程度の利確では、元金が溶ける日が近くなる。
一概に有利ではないだろう。
私が一日3万円の利益を目標とした場合、2万円は余禄となる。
この余力部分で、別のアクションを考える。
短期の相場観は、エンベローブ で記した通り「更なる下げを催促している」と
読んでいる。
この読みと心中する訳ではないが、明日からの3連休を心安らかに過ごす必
要がある。
何しろ東京が閉じている3日間、NYは毎日動く。暴騰や暴落を気にしては
いられない。
そこで、本日の余力部分のみを、保険金として活用する。
つまり余力の2万円で、0505P105を保険として買う。
この銘柄はSQが近く、時間価値が下がっている。
自然の成行としてP105は、先週の金曜日からジリ下げ状態であった。
来週中には価値ゼロとなる可能性大なので、当然である。
本来は余力でも手は出しにくい保険だが、マー良いだろう。
余力が2万円だとすると、10円ものが2枚は買える。
取り敢えず、今後の為に記録を残しておく。