いや~すごかった。凄すぎる。

いいものを見せてもらいました。
昨夜の全仏オープンテニス、錦織選手の粘りに
感動です。

相手は地元フランスのツォンガ選手。
初めて見るが、すごいのなんの、身長は190cm近い長身で
プロレスラーのような体格、いかにもパワーがありそうで
アメリカ・メジャーリーグの選手?ってくらい。

錦織選手は178cmと決して小柄ではないが、
ツォンガを前にするといかにも小さい。。。

戦績は錦織選手が勝ち越しているとはいえ、
ここはツォンガの地元フランス
ローランギャロス。

完全アウェー&当然ツォンガはやる気満々、
コンディション100%(推定)、モチベーション120%(推定)、
二人が対峙した瞬間
「こりゃ勝てそうにないな~。」
と思ってしまった僕。

という中で試合は始まったのだが、気がついたら時計は午前1時半を指している。

ベッドで横になって見ていた僕は、試合開始直後にすやすやと眠りに落ちてしまって
いたのだ。

「えっ?まだテニスやってんの?」と見てみると、
2セット落として第3セットも7ゲーム目。
錦織のサービスゲームなのにツォンガが既に40点(っていうのかな)。

これを落とすと、素人目にみても勢いづいたツォンガが
次のサービスゲームをとって一気に勝ち切るであろう
ことは、誰の目にも明らかな中、錦織は脅威の粘りを見せる。

実に10分以上続くシーソーゲーム
錦織がこの大事なゲームを意地でキープ。
何度も土俵際まで詰め寄られるも、そこから絶対に
押し出されない脅威の粘りは、相撲の横綱のようで、
錦織選手のメンタルの強さと
技術の高さに感動。また感動。

途中、スコアボードが風でとばされて怪我人がでると
いう事故中断もあったようで、
結果的に僕はグッドなタイミングで目を覚ましたようだ。

案の定、もう勝てるというところまで追い込んでおきながら、
あと1ポイントがとれずブレイクのチャンスを逃したツォンガは、
以降集中力を欠いてしまい、そこから錦織に押し返されて、
続けて2セット落としてしまう。

そして勝負の行方は最終セットへ。。。
「こりゃー、錦織逆転だな~。 目を覚ましたかいがあったな~。」と
自分を褒めていると、いきなり錦織がサービスゲームをブレイクされてしまう。

そっから錦織も頑張って抵抗したが、ツォンガのまさに
「野獣」のような強烈なパワー
最終セットで衰えるどころか、
「全部220kmオーバー」サーブの前に
さすがの錦織もとうとう力尽きる。

それにしてもどちらも素晴らしいプレーだった。
ツォンガのパワーとスピードは素人目には
「なんでランキング1位じゃないの?」って
不思議に思うほどの凄みがあったし、それに全然負けてない
錦織選手の技術と敏捷性もすごかった。

この相手に今のところ勝ち越してる事実が錦織選手の凄さを物語っているし、
試合後のコメントでも、「残念だったけど頑張ったよね? 俺」的な発言じゃなくて、
「紙一重だった。。」
「いい経験になった。。」
と、
悔しさを押し殺していたよなコメントだったのが、頼もしくてまたまた感動。。。。

さぁ次は聖地ウインブルドンだ。
次も頑張れ!錦織! 
フォルツァ!錦織!










たった70分で劇的に女性との会話力がアップする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
方法の噂を聞いたことはありますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


女性との会話力やコミュニケーション力をアップさせる
日本屈指の集団があります。

その証拠も全てこちらのサイトに載っています。

まずは、一度ご覧いただけますか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こちらから。

たった70分のモテ会話の講義だけで、人って

あそこまで変われるんです。


本当に驚愕します。





この本は集中力について書かれている本である。

ザ・エクセレンス


しかしながら、集中に関する小手先のテクニックが書かれているのではない。

 

もっと大きな視点から自分自身の成長について述べており、非常に充実した

内容である。

 

かなりのボリューム感があるが、一気に読み切ってしまった。

 

 

この本では、人生で何らかのことに卓越する方法、

自分の夢を実現する方法を

シンプルかつ実践的に説明している。

 

人生のすべての局面において、

ピンチはチャンスに変えられる。

 

だから、スポーツも、学業も、

仕事も、人間関係においても

成功をおさめられるものだ。

 

集中すべきことに焦点を合わせれば、

パフォーマンスのレベルと安定性を

上げることもできる。

 

そして、おそらく何より重要なのは、

「自分で決断を行なう」

「常に一貫した行動をとる」ことにより、

 

あなた自身が自分の運命を

決めていけるのだということを、

この本を読めば、おわかりいただけるだろう。

 

そして、自己満足的な時間管理とスケジュール管理が以下に愚かなものか

理解できるだろう。

 

人生のーんびりいきましょう。

 

沖縄の海より

充実した人生のために

言いたいことためちゃう?言う? ブログネタ:言いたいことためちゃう?言う? 参加中

私はためちゃう派!

本文はここから



言いたいことためちゃう?言う?
  • ためちゃう
  • 言う

気になる投票結果は!?



僕もいいたいことをぐっと我慢するタイプです。
我慢するけどそれほどストレスはたまらないタイプのようです。

でも言いたいことを止められないタイプの人に言わせると
我慢するのは気持ちが悪いみたいです。

お医者さんから聞いたのですが、身体に違和感を感じて病院に来るけど
調べてみたらなんともない人は大抵「言いたいことを我慢している」事が多いそうです。

言いたいこと我慢して気持ちが悪い思いをしている人は、とにかく声に出してもいいし
紙に書いてもいいし、ブログに書いてもいいから何かに吐き出すといいらしいですよ。



先日アドラー「嫌われる勇気」を読んでみた。

内容が今までの心理学アプローチと正反対で衝撃を受けた。

曰く、
「人間は怒ったから怒鳴るのではなく、怒鳴りたいから怒りの感情を呼び起こすのだ。」
「未来も過去もない、人生は連続する『刹那』である。
 したがって人生最大の嘘は『今、ここを生きないこと』である。」等々

人生が「果てしない刹那」で「今ここ」にしか存在しないとしたら、いったい人生の
意味とはなんだろうか?

アドラーは「一般論としての人生の意味はない」と断ずる。
自分以外の人にとっては確かにそうかも。。。。

但し、続けて「人生の意味はあなたが自分自身に与えるものである」とも。

「ありもしない過去や未来ばかりに光を当ててはいけない。」

それはただの『現実逃避』である。
そう言われたくなければ、「今 ここ」で成し遂げたい未来に着手しているべきだ。
と解釈した僕。

「今ここ」は未来の縮図である。
「今ここ」で思考し、行動していることが、未来で「成長し、広がる」だけである。
「今ここ」で実行しているものだけが、未来を実現するのだ。

一方「今ここ」でやっていないことは「未来」でも「絶対に実現しない」のだ。

 僕はどっちを選ぶ?

 頭の中のイメージとしては、未来の「ありたい姿」を「今ここ」で「すでに実現」して
 なければならないのだ。

 そして小さな成功を積み重ねれば、数年後にはやがて他人も認める程度の成果
 (成功?)が現実となって現れるのだ。

 その時点で初めて「思考が現実化」したことを自覚するのだ。

 だから「やる価値があることは、たとえヘタだっとしてもやる価値がある」のだ。

 これから「あるべき未来の姿」になるのだ。 

 「今 ここ」で。「今 すぐ」に。

 て、ところかな?


嫌われる勇気自己啓発の源流「アドラー」の教え-【電子書籍】

¥1,200
楽天

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え/ダイヤモンド社

¥1,620
Amazon.co.jp