おはようございます。


W断熱 守谷の家 大工さんの野地板貼りが


終り、屋根屋さんが瓦の防水紙及び、瓦桟打ちに


現場入り。




屋根屋の菊田さん

半袖でがんばります。







屋根材を運ぶ、エレベ-タ-?も設置

まもなく、瓦が現場に入ります。



一方大工さんは、






2Fの剛床 敷き詰めたり


サッシを付ける枠(まぐさ)を作っています。





サッシが付くところすべて、

開口枠がはいるように、木で下地を

作っていきます。



1Fの床も剛床になります。


ねじれに強い、剛床 1F 2F共


同じ工法になります。



瓦も、森崎窯業の島根県石州瓦を


使用します。 石見銀山の近くで


生産されています。



  ←ランキング登録しております

            応援クリックおねがいします

            クリックありがとうございました





千葉 茨城 自然素材で創る

新築 W断熱 リフォ-ムのことなら