こんにちは。 雨がしとしと降ってますが、止みましたね。


プランの打合せ。 確認申請が、より厳しくなり、今まで以上に


詰めていかなければならなくなりました。


当社ののお客様で、ご提案の段階で平均 5~10回は、直します。


実施設計 筋交い計算前で、2~3回くらいでしょうか。


確認出す前は、何回もすりあわせするようになりました。


当社では、全て、書面による、図面作成、確認申請、の依頼書を


もらうようになりました。


法律が変わりまして、確認済み後の大幅な変更は、すべて、今おりている


確認を取り下げて、再度申請になります。これをしますと、費用がかかる上


工期がずれ込むなど、他のことで影響してきます。


現場が進行中で、洋間を拡げたい、窓を大きくしたい、など相談の上


計画変更届けでOKか、出し直しか、審査するそうです。(まだ、詳細が解りません)


この詳細が、わかればある程度、可能かと思います。


注文住宅なので、柔軟に対応をしていきたいのですが、もうそれは難しくなりますね。


お上は、図面通りの施工ということが絶対条件ということみたいです。


もう少しすれば、全貌が明らかになることでしょう。


行政も、各地方公共団体に丸投げして、「たのむよ」という具合で。


上層部よりの具体的な指示が無く、現場は大変混乱しているようです。


具体的に、このようなケ-スは、こっち、これは、こうだと、いうことを


行政の方が、解らないのもいかがなもんでしょうか?


また、12月まで、大変な改正があるようですので、


ご計画の方は、お早めにどうぞ。





庭園工事、芝生、クチナシ、アベリア、キンモクセイ



  プログランキングに登録しております。

            クリック御願い致します。

            クリックありがとうございました。馬




  当社ホ-ムぺ-ジです。