おはようございます。


工事部長の足立です。



 ←ポチッとおねがいします




平屋建て、階段の上り下りがなく、ワンフロア-での生活


これは、お住まいなる方は、大変便利な使い勝手になるでしょう。


二階建て、30坪と、平屋建て30坪ですと、平屋建ての方が


工事費は、割高になります。それは、屋根が、大きくなる、基礎が大きくなる


この二つの項目が、建築費増になります。


私も、土地にある程度余裕があったなら、平屋建てが、いいかな。


次に、事例で、二世帯住宅、1F親世帯、2F親世帯の完全分離


玄関ドア、水回り、浴室、トイレ、キッチン、洗面台各セット。


本体工事+電気のメ-タ-、分電盤、水回り製品の商品、工事代、水道諸費用


2F床、1F天井に、防音工事 これは必ず実施下さいね。


二世帯の関する別途工事は、上記で約180万~200万くらいでしょうか。


建物を半分に割って、1F2Fを、半分ずつ使用なさる場合は、界壁という


壁ができます。防音と、防火壁になる壁です。


それぞれ、生活の時間が違いますので、ス-プが冷めない距離とよく


言いますので、室内通話のインタ-フォンなんかは、よく採用致します。


「ご飯、いっしょにどう?」、「子供みてよ。」とか電話するより安いし、大変便利です。


よくお聞きする話で、2Fが、足音がうるさい、声がうるさい、とお聞きしますが、


うるさくて、一緒に住めないと、ならないように、防音工事は必須工事です。


セルロ-スファイバ-による防音工事で、だいぶ解消します。





シ-トの下にセルロ-スファイバ-が

パンパンに入っています。


防音効果バッチリです。





 ←ランキングに登録しています

            応援クリックおねがいします

            クリックありがとうございました






千葉 茨城 自然素材で創る

新築 W断熱 セルロ-スファイバ-

リフォ-ム アパ-ト建築のことなら