おはようございます。


天気回復 仕事がはかどります。


工事部長の 足立です。



 ←ポチッとお願いします




我孫子周辺は品薄ですが、ぼちぼち出てきてますね。


土地を、探すこれは、結構大変なことですね。


お気に入りの土地が、有り、お電話したところ、さっき、「買い付けが入りました。」


このパタ-ンは、結構良くあることでございます。


ポイントは、


まず道路よりの高低差がご自身のお膝くらいの高さの位の土地か?


(外構費用が、あまりかかりません。登り降りが、楽です)


造成地の場合、以前はどんな感じだったか?(山林、畑、駐車場、田など)


擁壁(ようへき)の高さが、2M未満か? (2M以上ですと工作物の確認申請、中間、完了検査済み必要)


この検査を受けていませんと宅地用件になりません。


(家を建てることができません、建築確認不可)


敷地内に、下水マス引込、水道の引込の有無、下水道処理区域の場合です。


道路や、側溝が、波打ってないか?マンホ-ルだけ、道路よりでてないか


日照はもちろんのこと、周辺の環境、(夜も、見て下さい)。


地域名に、水に関する名称の有無 (田、新田、谷、などなど)


電車の軌道敷きより低くないか? (電車は高台にレ-ルを敷いております。)


土壌汚染された土地ではないか? (工場跡地、ごみ集積場跡地など)


接道 道路の扱いを受けている道路か?など。


まだまだ、ございますが、建築屋の、プロの目で、お客様の立場になり、


アドバイスさせて頂いておりますので、お気軽にご相談下さいませ。


土地は、縁ですので、お客様に合う、必ず良い土地があります。




土台 ヒバ 


土台敷設の様子

  プログランキングに登録しています。

          クリック御願い致します。

クリックありがとうございました



 千葉 茨城 自然素材で創る

 新築 W断熱 セルロ-スファイバ-

 紀州材 リフォ-ム アパ-ト建築のことなら





私たちはチ-ムマイナス6%です