おはようございます。


少しは暖かい陽気になるようです。




工事部長の足立です。



  ←ポチッとおがいします


昨日、この前ご来社頂きました、お客様が、ヒアリングシ-ト、現況建物図面、


測量図を、お持ち下さいました。 築30年未満。


だいぶお悩みで、新築か?、リフォ-ムか?それほど、お家の方は、痛みは、激しくないようなのですが、


大変、寒いそうです。夏場は、各室エアコン、冬場は、各室ファンヒ-タ-と。


私が、御施主様に、申し上げることは、「あとこのまま何年持たせたいか?」、


これは、いろいろ意見が分かれますが、ご子息に、ロ-ンを、組ませたくない場合や


「寒いの、暑いの、絶対もういや。」 「光熱費を、浮かせたい。」などの場合は、


決断が必要かと、思います。息子様は、のちに設備の入れ替えで、


お住まいになれます。


名残惜しいのは、良く解ります、家はふるさとですから。


建て替えた場合は、構造体は、まちがいなく、高耐久になり、さらに暖かく、涼しい、


温度差のバリアフリ- 外周りの壁、2Fの天井は、セルロ-スファイバ-がお勧め。


高耐震住宅、のお約束はできます。例えば今50歳、築18年で10年後で、


60歳、築28年、引っ越し作業の大変な作業は、パワ-がまだあるときにと。


寒い、暑いの、断熱リフォ-ムは、できます。が、せっかくやる場合、


光熱費削減のため窓も交換、ペアガラスに、交換はお勧めです。もしくは、


2重窓に。(熱が逃げるのは、開口部が一番多いですので。)


ただし、二十窓工事以外は、サッシ廻り、内壁、解体しますので全部の窓交換と、


外部断熱改修工事を行う場合は、お引っ越しは、必要かと思います。




 応援クリックおねがいします

         


千葉 我孫子市 自然素材で創る

新築 注文住宅 W断熱 外断熱 

セルロ-スファイバ- 紀州材

住宅版エコポイント リフォーム

太陽光発電 アパ-ト建築のことなら






私たちはチ-ムマイナス6%です