皆様、おはようございます。今日も風が強いですが、良い天気ですね。


構造検査も終り、サッシも付いてだんだん家らしくなっててきますと


第4回目の外装下地検査の工程になります、この検査の特徴は、


雨仕舞いと、バルコニ-の防水、換気扇や、エアコンの穴、水道貫通部の止水、外部のシ-トの状況


とサッシ廻りの止水、断熱材が、主な検査対象でございます。


外壁の工事前に、この検査を、行います。


この検査は、「雨等で水が入らないように工事してます。」のお墨付の検査になります。


百戦錬磨の当社、外壁工事店、水道工事店、電気工事店、防水工事店は、何も問題なく


検査をパスします。この検査後、外壁工事がスタ-トします。


検査を終えますと、検査会社よりお客様へ報告書がご郵送されます。


次回の検査は、第5回目の完了検査になります。


この最後の検査までは、だいぶお時間が空きまして、ご入居直前になります。


また完了検査については、また後日お話し致します。






  プログランキングに登録しております。クリック御願い致します。




当社HPです。こちらもご覧下さいませ。