スリーパーダの
朝日スポット
ゲットなるか⁉️


3/14   金曜


今は夜中の1時半・・・
非常に眠たい

今日は四大宗教の聖地
スリーパーダの山頂を目指します




登りに約4時間ほどをみて
2時に登りはじめ
山頂からの朝日に願いを込めるのだとか



入り口のお店から
もうオープンしてます



緩やかな階段から始まります



山頂から降りて来る
地元の人達とすれ違い

私達のような外国人観光客は
頂上に登っていくという
ちょっと変わった
シチュエーションキョロキョロ

今降りて来る人達は
朝日を見ずになぜ今降りるのか
うーん、謎です

霧の中に今から
登る山道が見えます



山道にはたくさんの

レストラン、カフェがありました

美味しいそうなとうもろこし




何件かの寺院を通っていきます



階段はどんどん急になっていきますびっくり



2時間ほど登っていくと

頂上を目指す地元の人たちも

増えてきましたキョロキョロ



登りはじめて2時間半

コーヒータイムニコニコ


思ったよりも暖かく

結構な登りの階段❗️


もうこの時点で

汗びっちょりです笑い泣き



頂上に近づいて来ると
綺麗な星空が見えました




この辺りから階段は

どんどん急になってきました驚き




一歩一歩が辛ーい❗️



5時頂上の

Sri Pada Mountain寺院に到着

やっぱりすごい人です❗️


頂上は思っていたよりも

寒くはなく

薄いダウンとレインジャケットくらい


寺院の中に入る為ここで靴を脱ぎます




寺院内は撮影禁止の為

写真はありませんが

堂内には黄金の装飾


5時に到着し

日の出は6時15分


寺院の周りを見学し

朝日を見えるスポットを探すのが

これまた大変驚き



四方八方に座っている

地元の人達


まずはどこの方角からか

日が出るのか聞いてまわります


最初は寺院の敷地内にいたのですが

門を閉めるとの事で

降りる方の階段に待機


運良く上がる階段にいた人達は

ここはダメと

ガードマンによって強制退去


6時になると

プージャが始まり

神秘的な音楽が流れます・・・が

ガードマンの

「そこは入れないよ」「前に進んで」

などの叫び声も響きわたります笑い泣き


朝日を見たい観光客

ガードマンとの

熾烈な戦いが始まりますびっくり



ぎゅうぎゅう詰めの中

朝日が昇り始めました



雲一つない空に美しい朝日に

願いを込めます


朝日が昇ると下山する人達で

道は渋滞



お供えの儀式がこの後にあるとの事で

私達はこの後1時間半ほど

頂上にいました


持ってきたサンドを犬と半分こニコニコ

ここまで登ってきたわんこもすごい



トイレに行こうと

寺院の下の建物を通ると

何やらここは休憩?宿泊場?



みんな爆睡してます爆笑



帰りは美しい景色を見ながら

ゆっくり下山



永遠と続く降り階段に

膝が笑ってます笑い泣き



登りでは暗くて見えなかった

日本人が建てたストゥーパ

(Japanese Peace Temple)



大きな荷物やプロパンを

運ぶ人達



川では体を洗っている人

、洗濯、歯磨き

なんでもありです笑い泣き



売店で売っている

ポテチの袋は気圧でパンパン笑い泣き



すれ違ったお坊さん

軽快に登っていきます



約2時間

下まで降りてきました


ホテルでシャワーを浴び

そのまま着ていた服を

手洗い洗濯


遅い朝食をとって

3時まで昼寝照れ




降り出した大雨で

目を覚ましました


ある程度

足のマッサージをしましたが

明日の朝が怖いです