相棒、ピンチ‼️
ヒルに襲われる




3/11   火曜




今日も朝から雨が続きますびっくり


昼から落ち着くようなので
ガイドさんと一緒に
グレゴリー湖(Lake Gregory)から
滝を見にハイキングに行きます
   


午前はヌワラエリアの
ダウンタウンに行って見ますキョロキョロ




ヌワラエリアの郵便局

1800年代 イギリス人によって

建てられました



ここからハガキを出すのが

有名なのか

中にはたくさんの観光客が

ハガキを書いて窓口に並んでいました



スリランカに着いてから

観光客の多さにびっくりしますキョロキョロ



郵便局の向かいにある

マーケット



中にはたくさんの野菜と魚介類








雨はあいにくやまず

レインジャケットを着込み出発

まずトゥクトゥクで

グレゴリー湖まで行きます


湖では地元の人が

釣りをしていました




ここから村を通り

森の中を歩いて行きます



途中、茶畑のそばにある畑では

ビニール袋に被りながら

作業をしていました



森の入り口に到着

運が良ければ、鹿やサンバー

レパードが見れるそうですキョロキョロ



霧のかかった大きな

ユーカリの木々




スリランカでも限られた場所にしか

生息しない

セイロンサイヅノトカゲを発見キョロキョロ

(Rhino-horned lizard )

くちびるの上にある

ツノが特徴的です



貯水池(Bomburuella Reservoir)

の近くに来ると

ライフルか何か、発砲する音が驚き




ミニタリーキャンプがあり

発砲の練習をしているのだとか



ここからは本格的に

森の中に入り滝を見に行きます



雨で滑りやすい中

滝のそばに到着‼️



地元の人が釣りをしていました





そして、足元を見ると・・・


ひぇ〜‼️‼️‼️


ヒルがいるーガーン


あちこちから足元にくっついてきます驚き


もう滝なんて拝んでられません笑い泣き


ガイドさんは優しく

たくさん写真を撮ってくれましたが

写真なんて集中できず笑い泣き

数分で撤退



釣りのおっちゃん

確かビーサンで釣りをしていたけど

もう皮膚が強くなっているんかな笑い泣き


ヒルに噛まれても

痛みはないけど

ただただ気持ちが悪い驚き

見た目が恐怖でしかない



道なき道を上がり

舗道に出て確認すると

やばい、相棒噛まれてる❗️


みんなは足首まである

ハイキングブーツでしたが

相棒はただのスニーカー


そして靴には

まだたくさんのヒルがくっついてるガーン


ガイドさんが

一つ一つ手で取ってくれました

すごい❗️強すぎる




今回のハイキングでは

猿、トカゲ、そしてヒル笑い泣き






帰りも畑が広がる村を通ります




収穫した野菜の重さを測り

出荷するところでした


おっちゃん、くわえタバコで

器用に持ち上げてます





村からバスでダウンダウンに戻り

Upland Bake Houseで

インディアンスイーツをゲット

いつもすごい人です











ホテルに戻り

相棒が血だらけになった

靴下を脱ぐと


噛まれた跡がえげつなぃいガーン