

マッタンチェリー・パレス
( Mattancherry Palace)
1555年にポルトガル人によって
建てられた宮殿
中は博物館になっていて
破格の5ルピー
インド叙事詩 ラーマーヤナが
描かれた壁画は必見
近くにあるレストラン
Ginger House Restaurant の手前にある
庭がとても綺麗でした
そこから歩いてすぐにある
パラデシ・シナゴーク
(Paradesi Synagogue)
チケットは1人10ルピー
手前には
ユダヤ人のコーチでの歴史が
展示されています
床のタイルがとても印象的
午後はfort kochi に戻り
カタカリ(Kathakali)を見に行きます
チケットは1人600ルピー
南インドのケララ州、マラヤーラム語圏の
マラヤーリに伝わるインド古典舞踊
ショーの1時間前に入ると
舞台上で演者の化粧をするところが
見れます
私達は午後3時のショー
夕方のショーと比べて
比較的人も少なく
最前列のシートが取れました
夜のショーは団体客が多いようなので
お昼にして正解でした‼️
日本の歌舞伎、中国の京劇と並び
世界三大化粧劇とも
言われています
インド叙事詩 ラーマーヤナや
マハーバーラタをテーマにした物語で
演じられます
ショーが始まる前に
今日の物語の説明書きがもらえます
メイクが終わると
舞台の前にメイクの染料の説明と
振りの説明
メイクの染料は自然の原料と
ココナッツオイルを
混ぜて作ります
セリフのないカタカリ
指の動きや目の動きで物語が演じられ
演者が色々な感情を
デモンストレーションしてくれます
音楽と歌に合わせて
セリフがなくても伝わってくる
心の動き、感情
とても圧巻の演技です‼️
センターの入り口には
ハンドクラフトのお土産も売っていて
カタカリのショーの他
ヨガやメディテーションなどの
クラスもあります
夜は昨日も来たレストラン
Spice Root Restaurant
何を食べても本当に美味しいすぎる
明日もまた来ます 絶対
昨日の夜は財布を忘れて
なんと、今夜は
財布は持ってきたものの
お金が足りないという
痛恨のミス
昨日の今日で
レストランの人も大笑い
たまたま居合わせた
ホームステイ先で知り合った人に
お金を借りて支払い
相棒は呆れ顔・・・
大の大人が、本当に申し訳ない
明日こそは・・・