ボートでアレッピーへ | ミミの9ヶ月の旅記録
2/13 木曜
次の目的地
アラップーザ( Alappuzha)
英名アレッピーに向かうべく
まずは
コッタヤム( Kottayam)まで
クミリーから国営バスに乗ります
ホテルやレストランの人達に聞いたら
必ず国営のバスを使えとの事

他のバスは小さなバス停などにも
停まるためとーっても時間が
かかるのだとか
ちなみに右がKSRTCと
書かれた国営バス
30分に一本ほど出ているらしく
私達は乗り込むと5分後にすぐ出発
途中、中間の町でトイレ休憩
約3時間半でコッタヤムに到着
そこから1キロほど離れた
フェリー乗り場に着くと
(Kodimatha Boat Jetty)
ちょうど1時のフェリーが出たばかり
向かいにある船上レストランで
昼食を取ることに
フィッシュカレー
久しぶりの魚
おいし〜
フェリーは1人32ルピー
途中、何本かの手動式跳開橋があり
最初の一本は担当の人が
どこかに行っていたのが15分待ち
最初は川幅も狭く
家が立ち並び、学校も
1時間半ほどすると
川幅は広くなっていきます
約2時間半で
アラップーザに到着
今回泊まるホームステイ先は
Paddy N Canal Homestay
バルコニーもあり
何より本当に綺麗
明日はクッキングクラスで
知り合った人達に教えてもらった
ガイドさんと一緒に
カヤックツアーに参加

