ちょくちょく出くわす
レビュー書いてくれ
ハラスメント





1/25  土曜

相棒の調子が良くなったので
今日はデリー観光

観光できる日は今日しかないので
タクシーをレンタルして
効率よくまわることにキョロキョロ
1日レンタルで2500ルピー(約4500円ほど)

明日がインド共和国記念日の為
世界遺産のレッドフォード
インディアンゲート
プレジデントハウスは閉鎖

周りはたくさんの警察が
警備にあたっていて
通行止めの場所も多かったびっくり





最初にタクシーの人のオススメ
ヒンドゥー教の寺院
ラクシュミーナラーヤン寺院
(Laxminarayan temple)


ヴィシュヌ神の化身ナラーヤンと

ラクシュミーを祀っています


1939年開業と思えないほど

綺麗で美しい壁画が

たくさんありました


中は撮影禁止で

ケータイなどの電子機器は持ち込み禁止

土足禁止なので入り口にある

ロッカーに預けます




デリーにある三つの世界遺産を
周る予定でしたが
インド共和国記念日の為
レッドフォードは封鎖❗️

3つの内の1つ

フマーユーン廟(Humayun’s tomb)




ムガル帝国の第2代皇帝フマユーンの霊廟


1555年にデリーを奪還した翌年

階段を踏み外し死去

亡き夫の為に王妃が建てた霊廟は

後のタージマハルの建設に

大きな影響を与えたといわれています


1993年に世界遺産に登録されました


四方庭園と言われる庭園も

建物も左右対称に作られた

ペルシャ様式




周りには貴族、聖者の墓廟も
見ることができますニコニコ





二つ目の世界遺産

クトゥブミナール(Qutab Minar)




チケット売り場も入り口も

たくさんの人びっくり




入り口には外国人用、インド人女性用

子供用、そして緊急用

ん?インド人男性はどこから入るの?笑い泣き

緊急用?から?・・・謎です









イスラム王朝の勝利を記念して

建てられたミナレット(モスクの尖塔)



ミナレットの高さは72.5m

当初は100mもあったのだとかびっくり


近くから見上げると

天にも届くような圧倒的な迫力‼️


敷地内にあるモスクや回廊には

偶像崇拝を認めない

イスラム建築にも関わらず

動物や人物の彫刻を見ることができます


建築材料の一部に

取り壊したヒンドゥー教やジャイナ教の

建物を利用したからなのだとかキョロキョロ





次は

インド独立の父マハトマ・ガンジーが

生涯最後の144日間を過ごし

暗殺された場所に建てられた


ガンジー記念博物館(gandhi smrti)




ガンジーの遺品や功績などが

展示されています



1943年1月30日


礼拝に向かう足取りが展示されています

記念碑の立つ場所で

ヒンドゥー教原理主義者によって

暗殺されました



非暴力を貫き
宗教の隔てなく平和的に
インド独立を目指した
ガンジーの思想などに
ふれることができましたお願い



最後に向かったのが
歴史的階段井戸
アグラセン キ バオリ(agrasen ki baoli)



写真映えするスポットのようで

たくさんの若者が写真を撮っていました



タクシーのおじちゃんとはここでお別れ

たくさんの場所には行けませんでしたが

移動時間を節約できたので

それぞれの場所で

ゆっくり観光ができましたニコニコ


コノートサークルに戻り

昨日偶然見つけた

車修理屋に‼️



ナンバープレートを

探していると聞いたら

探してみるから明日また戻ってきてねと

言われました照れ


とっても親切なオーナーさんで

コレクションの車を見せてくれました



親切にも古いナンバープレートを

2つもくれましたラブ

ありがとうございます



夜はタクシーのおじちゃんの

オススメのレストラン cafe Sandoz



バターチキン 程よい辛さで美味照れ



食事の後にサーバーの男の子が

グーグルのレビューを書いてくれと

QRコードを持ってきた‼️

すぐ横で指示をしてきて

ここのコメント欄には

僕の名前を入れてと要求


グーグルでこのレストランの

いいレビューがたくさんあるのは

このせいか⁉️びっくり


確かに味は良かったんやけと


インドでちょくちょく出くわす

レビュー書いてくれハラスメント驚き


相棒よ・・・

お前は優しすぎる