10/28 月曜
朝食の前に川沿いを散歩
朝日を浴びた山脈
シュコルダからバスで2時間
とういこともあって
ヴァルボナと比べてここテスは
たくさんのホテル、レストラン
11時バスに乗りシュコルダに戻る
車窓から見える山脈
くねくね道を登って降って
また山脈
GPSを見てみると、まわりは山、山
シュコルダに到着し
イスタンブールから合流した
友達とはここでお別れ
一緒に旅した
あっという間の五カ国
三人で旅行をするのは
初めてだったけど
観光する所を調べる担当
レストランを見つける担当
移動手段を確認する担当などと
それぞれが自然と役割分担して
チームワークで旅行を楽しみました
ホテルに到着し
洗濯機を使わせてもらって
服を一掃洗濯
毎日の手洗いでは
落としきれない汚れも
バッチリ綺麗に落ちた
10/29 火曜
9:00のバスに乗り
次の町 ベラト(Berat)へ
直通のバスはないので
首都ティラナで乗り換え
10時45分に
だだっ広い広場の
バスターミナルに到着‼️
そう、4日前もここに到着して
トイレも何もないのは了解済み
ベラト行きのバスを見つけ
出発まで残り5分
運転手さんも察してくれて
レストランはあっちだよーと
教えてくれた
きっと何人もの観光客が
同じ質問をしてるんだろうなぁと
思いながら走って
近くのレストランで
トイレを借りて
間に合ったー!
11時 出発
走ること約2時間
バスターミナルに到着
そこから市バスに乗り換え
市街地に到着
アルバニア中南部に位置する
通称、千の窓の町
オスマン帝国時代の街並みが残る
世界遺産の町 ベラト
丘の上の城壁内 カラサ(kalasa)地区
その下にある マンガレム(Mangalem)地区
川を挟んだ向こう側 ゴリツァ(Gorica)地区
マンガレム西にある 新市街地
と四つの地区に分かれています
夕方はゴリツァを散歩する事に
四時を過ぎると、もう日が沈んでる
山に囲まれているので
太陽が隠れるのが早い
マンガレム地区
どこを歩いても絵になる
5時を過ぎると
もうライトアップ