BSA、組織内違法コピーの実態と通報体験談を掲載した情報サイト「違法告発.com」を公開!?


 ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA) は29日、


  「組織内違法コピーの実態と過去の通報経験者の体験談などをまとめた情報サイト

  「違法告発.com(http://145982.com )」」


を公開しました!!


 「違法告発.com」は、


  「本年の権利保護支援活動の基本方針である「情報提供窓口とその安全性の認知拡大および

  悪質なネット販売の取締り強化」に沿って実施されるもので、組織内違法コピーの実態と

  情報提供の安全性等を広く訴求することを目的に、下記3つの主要コンテンツで構成された

  情報サイト」


とのことですビックリマーク


 コンテンツとしては、


   1.「違法コピーのある風景」(マンガ)
   2.「BSAへの情報提供が安心な4つの理由」
    3.「私が決断した理由」(告発者の体験談)

があります音譜


 企業での違法コピー使用も数多くあるそうですので、事実を知っている方は、当サイトを参考に


是非BSAに通報してください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

BSA、組織内違法コピーの実態と通報体験談を掲載した情報サイト「違法告発.com(145982(イホウコクハツ).com)」を1月29日に公開


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  Windows XP SP3の遮断ツールは5月に、Vista SP1は4月に失効される!?


 マイクロソフト は29日、


  「現在提供しているService Packのインストール遮断ツールがWindows XP Service Pack 3は

  5月19日、Windows Vista Service Pack 1は4月28日にそれぞれ失効する」


と発表しました!!


 失効すると言っても、ユーザの同意なしでインストールされることはないようです目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

Expiration of Service Pack Blocker Tool for Windows Vista & Windows XP


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  ディアイティ、ファイル流出監視サービスがShareに対応!?


 ディアイティ は29日、


  「従来のWinnyを対象とした「ファイル流出監視サービス」に、Shareネットワーク監視を

  加えた「Winny/Shareファイル流出監視サービス」を2月1日より開始する」


と発表しました!!


 Winnyだけでなく、Shareも利用者が多くいますので、対応することは当然のことだと思いますニコニコ


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

ファイル流出監視サービス、Shareに対応


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  スパイウェア対策ソフト「Spybot-S&D 1.6.2」が公開 !?


 Safer Networking は26日、


  「スパイウェア対策ソフト「Spybot-S&D 1.6.2」」


を公開しました!!


 最新版では、


  ・バグの修正

  ・最新版の Opera のサポート、Googleの新しいブラウザである Chrome のサポート、

   古い Firefox のインストールのサポート

  ・Spybot の実行中時のユーザーの簡易切り替えのサポートの向上


などが行われています音譜


 また、バージョン1系統の最後のメンテナンスリリースとなり、今後は次期バージョンとなる


Spybot-S&D 2.0のプレビュー版が公開されるようですクラッカー


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

最終版、1.6.2 にアップデートしてください


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  FF XIでシステム不具合利用した550人を強制退会処分に!?


 スクウェア・エニックス は22日、


  「MMOPRG「ファイナルファンタジーXI」において明らかにシステムの意図から外れた方法を

  利用することで、戦利品の一部が複製できてしまう不具合が確認され、明らかに不正行為が

  確認された約400人のユーザーについては、会員資格の一時停止処分、更に悪質な不正行為

  が確認された約550人のユーザーに対しては、強制退会処分を行った」


と発表しました!!


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

不正利用に関する対処について(1/22)


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ