IPA、ソフトウエア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2008年第3四半期]を発表!?


 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) は14日、


  「2008年第3四半期(7月~9月)の脆弱性関連情報の届出状況」


を公表しました!!


 「2008年第3四半期(2008年7月1日から9月30日まで)のIPAへの脆弱性関連情報の届出件数は、

 ソフトウェア製品に関するもの55件、ウェブアプリケーション(ウェブサイト)に関するもの509件、

 合計564件」


だったそうです叫び


 また、


  「2008年第3四半期はウェブサイトの脆弱性の届出が509件で、届出件数が突出して激増

  これは、2008年8月からDNSキャッシュポイズニングの脆弱性の届出が激増しているため。

  全てのウェブサイト運営者は早急な調査と対策実施が必要」


と改めて注意喚起しています目


 ウェブサイト運営者の方々は早急な調査と対策をお願いしますしょぼん


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

ソフトウエア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2008年第3四半期(7月~9月)]


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ