NTTドコモ、フィルタリングサービスにブラックリスト方式を採用
NTTドコモ は16日、
「アクセス制限サービスを2008年8月1日より「特定分類方式(ブラックリスト方式)」
である「iモードフィルタ」に変更する」
と発表しました
 「ブラックリスト方式」と比較されるものに「ホワイトリスト方式」があります
 せっかくなので、簡単に両者を比較してみたいと思います
| ホワイトリスト方式 | ブラックリスト方式 | |
| カバー範囲 | 狭い | 広い | 
| 安全性 | 高い | やや低い | 
今回、ドコモはブラックリスト方式に変更したわけですが、それでは、ブラックともホワイト
とも言えない、いわゆるグレーの部分はどうするんでしょうかね
------------------------------------------------------------------------
報道ページ:
アクセス制限サービス(フィルタリングサービス)の受付方法の変更について
 クリックお願いします
クリックお願いします

