IPA、暗号モジュール製品の試験業務を民間企業へ移管
情報処理推進機構(IPA) は7日、
「株式会社電子商取引安全技術研究所(略称:ECSEC Lab)を暗号モジュール試験
及び認証制度(以下「JCMVP」)で初の民間の暗号モジュール試験機関として承認した」
と発表しました
IPAでは、暗号モジュールにおいて電子政府推奨暗号リスト(*1)等に示された暗号アルゴリズムが
適切に実装されていることを確認すると共に、暗号鍵や ID、パスワードといった重要情報の
セキュリティが確保されていることを試験及び認証する制度
「JCMVP(JapanCryptographic Module Validation Program ) 」
を、2007年4月1日より運用しています
試験業務を民間企業に移管したことにより、今後IPAは認証業務に一本化することになります
しかし、しっかりとECSEC Labが試験業務を遂行しているのかを定期的にチェックする
必要があると思います
(*1)電子政府推奨暗号リスト:
総務省及び経済産業省が共同で開催する暗号技術検討会等において、
暗号を公募の上、客観的に評価し、平成15年2月20日に、「電子政府」に
おける調達のための 推奨すべき暗号(電子政府推奨暗号)のリストのこと
http://www.cryptrec.jp/list.html
------------------------------------------------------------------------
報道資料:
民間初の暗号モジュール試験機関を承認 ~試験業務を民間へ移管~ IPA
民間初の暗号モジュール試験機関を承認 ~試験業務を民間へ移管~(PDF) IPA