エフ・セキュア社、「Man in the Browser」による攻撃に警告
エフ・セキュア社 は21日、
「銀行サイトを標的としてオンラインバンキングの利用者から個人情報を不正に奪う攻撃が
増えている」
と警告する旨の発表をしました
この攻撃は、「Man in the Browser」と呼ばれる新世代の不正コードが使用されているそうです
以下、報道資料より引用
「「Man in the Browser」に組み込まれた不正コードは、特定の銀行サイトだけを標的と
しているため、振る舞い分析の機能を搭載した製品が効果的です。「Man in the Browser」は、
「フィッシング」などのように大量に配布されないため、パターンファイルによって不正コードを
駆除するセキュリティ製品では「Man in the Browser」を見抜くことは困難です。」
これから流行する攻撃法かもしれませんね
------------------------------------------------------------------------
報道資料:
エフ・セキュア社、「Man in the Browser」による攻撃に警告 エフ・セキュア社