フェンリル、タブブラウザ Sleipnir 2.5.14正式版をリリース
 私も愛用しているタブブラウザ 「Sleipnir2.5.14正式版」が 7/13に公開されました

久しぶりのアップデートですね
 「Sleipnir 2.5.14 正式版 リリースノート」
 より引用
 右クリックメニューがカスタマイズできるメニューエディタ機能を搭載しました。
 また、Windows Vista 環境で、標準ツールバーを Internet Explorer 7 のように
表示できるようにしました。
[新機能]
- Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|メニューエディタで、
メニューバーのメニューやコンテキストメニューを含む様々なメニューを
自由にカスタマイズできるようにした。
(ウェブ検索や各アクションの追加/削除ができるようになりました。上書き
アップデートされた方は、ツール|デザインの変更|プラグイン|
プリインストールされているプラグインを表示する をチェックして、Menu Editor
プラグインを有効にする必要があります。)(RAPT,NX)
など計3件
 [仕様変更]
  - Sleipnir の起動速度を大幅に高速化させた。(タクヤ)
など計11件
[不具合修正]
- Windows XP SP2 以降の環境で、インターネットオプションの「拡張子ではなく、
   内容によってファイルを開く」の設定通り動作しなかった不具合を修正した。(タクヤ)
など計21件
 2.5.13からの修正内容はこちら
 をご覧ください 
 
何と言っても今回のバージョンアップのメインは、
「右クリックメニューがカスタマイズできるメニューエディタ機能の搭載」
ですね
 これにより、更にカスタマイズ性が向上しました
それに、
「Sleipnir の起動速度を大幅に高速化」
ですね
 Developer's Blog
 によると、前バージョンより約1/2になっているそうです
もちろん、PCの性能により多少差があると思いますが
Sleipnir 2.5.13をご利用の方は、最新版 Sleipnir にアップデート
することをお勧めします
------------------------------------------------------------------------
公式ページ:
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ
 
 
  クリックお願いします
クリックお願いします
