フェンリル、創業から2年!?


 私が愛用する国産タブブラウザ「Sleipnir」「Grani」 を開発しているフェンリル株式会社


は13日、創業から2年が経ちましたクラッカー


 設立2年を祝して、同社代表取締役社長柏木 泰幸氏は自身のブログ


梅田ではたらく社長のblog にて以下のようなコメントを発表しました音譜


  「柏木です。

   本日 6/13、フェンリルを創業して2年がたちました。

   あっという間でした。

   Sleipnir を継続して開発できていることは、すごく幸せです。

   ユーザーのみなさん、一緒に開発している仲間たち、本当に感謝しています。

   ありがとうございます。

   これからも開発頑張っていきます。

   よろしくお願いします。」


 私は、フェンリル創業前、つまり柏木氏が自身だけで開発していたSleipnir ver.1の


時から愛用していますニコニコ


 あの事件の時は、


  「もう開発は終了してしまうのかぁ」


と諦めていたのですが、開発再開の知らせを聞き、とても喜んだことを今でも鮮明に


憶えています目


 会社を創業したことで、開発のスピードも上がりましたし、なりより、外部で活躍されていた


方を迎えることで、これまでにない機能を開発できていると思いますビックリマーク


 これからも使いやすい「Sleipnir」や「Grani」の開発を宜しくお願い致します!!


 私も微力ながら、当ブログを通して、「Sleipnir」や「Grani」の良さを読者の皆様や


読んで下さっている方にお伝え出来ればと思っていますグッド!


------------------------------------------------------------------------
報道資料:
梅田ではたらく社長のblog(2007/06/13)


タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) とびきりスウィートな Grani(グラニ)


ダウンクリックお願いします音譜音譜