IPA、コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[4月分]を発表!?


 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) は2日、


  コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[4月分]


を発表しました


 4月分には、以下について詳しく書かれています!!


 ・サポートが終了したOSを搭載したPCの危険性


 報道資料には、


  「現在、一般で広く利用されているPCのOS(オペレーティングシステム)として、

  Windows XP、2000、98/Me、MacOS、Linux 等がありますが、Windows 98/Meは

  2006年7月に製造元のサポートが終了しています。

  しかし、当機構のウイルス・不正アクセスの相談受付状況を見ますと、Windows 98/Me

  の製造元によるサポートが終了した後でも、表1のとおり Windows 98/Me 利用者から

  の相談件数の割合は減少しているものの、まだ1割弱の方から相談を受けています。

  また、当機構のウイルスの届出受付状況をみますと、Windows 98/Me の製造元による

  サポートが終了した後でも、表2のように Windows 98/Me のユーザからの届出が

  2.5%ある状況です。」


 と書かれていますビックリマーク


 確かに、新しいOSが登場すると、古いOSのサポートは終了になるんですよねあせる


しかし、サポートが終了しているWindows 98/Meを使用している


人や企業はまだ結構いるんですよねダウン


 サポート期間が切れたOSを使用している場合、MicrosoftUpdateのようなセキュリティ


アップデートが終了したということになるので、セキュリティ上問題になりますドクロ


つまり、悪意のある攻撃者に狙われやすいことになります叫び


 参考までにWindows各バージョンのサポート期限を表にまとめておきますね音譜


                表.Windows各バージョンのサポート期限(例)

                (クリックすると大きな画像で見れます)


サポート期限

出来る限り、新しいOSにアップデートした方がいいですねあせる


 さて、4月の呼びかけを覚えていますかはてなマーク


  今月の呼びかけは、「警告画面を無視していませんか?」(2007/04/06)


で書きましたよね音譜


 4月の呼びかけは、


  「 サポートが終了したOSを搭載したPCの危険性を認識しよう!!

   ― ぜい弱性が解消できず、被害に遭う可能性が極めて高い!! ―


みなさん、この呼びかけを胸に抱いて今月は気をつけていきましょう!!


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:
コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[4月分] 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)


ダウンクリックお願いします音譜音譜