警察庁、情報流出防止で自動暗号化ソフト導入
<USB>自動暗号化ソフト導入 情報流出防止で 警察庁 毎日新聞(2007/03/08)
によると、警視庁は
「山梨県警上野原署地域課の巡査長が捜査資料のデータが入ったUSBメモリーを紛失し、
今月1日に地元新聞社の山梨日日新聞社(甲府市)に匿名で郵送された事件を契機に、
捜査資料のデータが入ったパソコンの外部記憶媒体・USBメモリーによる情報流出を
防ぐため、全国警察にUSBメモリーに情報を記録すると自動的に暗号化される
ソフトを導入するように通達する。
ソフトは4月以降、順次導入される予定で、仮にUSBメモリーが外部に流出しても暗号化で、
情報は出力できないようになる。」
そうです
「きちんと実証実験は行なったのでしょうか」
「やっと警視庁も動き出しましたか少し遅い気がしますが
」
でもお伝えしましたが、防衛庁ではすでに対策を講じています
私の意見としては、すべての行政機関、企業は一刻も早い対策を講じる
必要があると思います
------------------------------------------------------------------------
報道ページ: