Windows Vistaのプロダクトキーが不正入手可能
今日、いつものように愛用しているSleipnir のプラグイン『Headline-Reader Plugin』 で
ニュースやブログをチェックしていたら、気になる記事がありました
それは
Brute force attack on Windows Vista product keys ? MSDN Blogs
です
日本語に訳すると、
Windows Vistaのプロダクトキーがブルートフォース攻撃によって入手可能?
といった感じでしょうか(意訳していますけど
)
まず、話を始める前に「ブルートフォース攻撃」について解説します
ブルート・フォース攻撃 (brute force attack)とは
日本語で言うと、「総当り攻撃」になります。
Brute Forceとは「力ずくで、強引に」という意味で、文字通り力ずくで暗号を解読して、
パスワードを取得する攻撃手段です。とても効率の悪い攻撃法なのですが、
「ある決められた回数認証に失敗した場合、認証が不可能になる」という対策を講じない限り
この攻撃を防ぐことはできません。
以上が、ブルートフォース攻撃の説明になります
この問題ですが、ネットに
「Windows Vistaのプロダクトキーを入手した」
という書き込みがあり、その方法まで公開されているそうです
MSDN Blogsによると、現在マイクロソフトでは確認作業を進めているそうなので、
今後なんらかの発表があると思いますので、そのときにはまたブログでも紹介しますね
------------------------------------------------------------------------
報道資料:
Brute force attack on Windows Vista product keys ? MSDN Blogs