CSS2006最終日 参加レポ!?


昨日最終日を迎えたCSS2006の最終日レポを書きますニコニコ

 

9:20~16:00


 セッションS 9:20~11:20
  

 招待講演 2講演
 
 セッション8 12:20~13:40


 セッション8A アクセス制御・認証 4講演
  

 セッション8B コンテンツセキュリティ 4講演
  
 セッション8C 法律関連・社会システム 3講演
 
 セッション9 14:00~16:00
 
 セッション9A モバイルセキュリティ 5講演
  
 セッション9B バイオメトリクス 6講演
  
1日で計24講演ありました音譜


今日、私の参加したセッションは以下の通りです


 セッションS 9:20~11:20 会場C 招待講演 2講演


 セッション8 12:20~13:40 会場B コンテンツセキュリティ 4講演


 セッション9 14:00~16:00 会場A モバイルセキュリティ 5講演
 
 この参加したセッションの講演の中で、私の行なっている研究に使えそうなネタが2つほどありましたよひらめき電球ひらめき電球
 
そのほかにも、興味を抱いた講演もありましたビックリマーク


今日から、論文を読んだり、思考していたいと思っていますメラメラメラメラ


昨日は、疲れてしまっていて頭が働かなかったもので・・・あせる


さて、京都で行なわれたコンピュータセキュリティシンポジウム2006(CSS2006)も昨日、


とうとう終わってしまいました汗汗
 
実は、今年の7月下旬には、岡山大学で行なわれたISEC・CSEC合同研究会にも参加していましたビックリマーク


(ISECとは、電子情報通信学会の情報セキュリティ研究会、


CSECとは情報処理学会のコンピュータセキュリティ研究会のことです


私は、両学会の両研究会に所属しています(学生会員です))


岡山県の時は、今回のように2泊3日ではなく、1泊2日でした流れ星


前回の岡山で行なわれた研究会でも、私の研究のネタになる講演があったのですが、


今回の京都で行なわれたCSS2006では前回を超える収穫がありました!!


 「本当に参加してよかったぁ~アップ
 
しかし、喜んでばかりはいられませんあせる


今回のCSS2006での収穫を自分のものにし、研究にいかさなければ参加した意味が全くありません!!


つまり、これからがとても大事なのです!!


今日からまた気分を一新して頑張っていきたいと思いますメラメラ


このブログも毎日更新できるように頑張ります(できるだけ・・・)


最後に、来年の1/24(火)~1/27(金)に長崎県のハウステンボス内で行なわれる


 2007年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2007)


にも参加予定です!!


今度は、最長の3泊4日の予定となっていますあせる


しかも開催場所が長崎県なので、これは飛行機で行くことになりそうです飛行機


できれば、論文を投稿し、発表したいのですが、たぶん無理だと思います・・・あせるあせる


頑張ってはみますが・・・汗汗


実は、今回の京都と次回の長崎の間に、学会の研究発表会が2つほどありますビックリマーク


2つとも関東なので、容易に行くことはできるのですが・・・電車


今の予定では2つとも参加したいと考えていますが、どうなるかまだ分かりません(11月と12月に1件ずつ)


なんか、今までで一番長く文章を書いたような気がしますあせる


それでは、これくらいでパー