2次元バーコードって知ってます!?


 今日、今の研究に関連することをネットで検索していたら、「2次元バーコード」にはいつの間にか


いろいろな種類があることに気づきましたえっ


なので、今日のブログは「2次元バーコード」について書きたいと思います!!


2次元バーコードは、携帯電話のCMなどで有名になりました。


みなさんも見たことがありますよね!?


最大で1800文字以上の漢字仮名交じりの情報を埋め込める事が出来ます。


この「QRコード」はデンソーウェーブという会社で開発されました。


最近ではこのQRコードをベースにした新しい2次元バーコードが登場しています。


1つは「モバイルコード」、もう一つは「MS-CODE」です。


モバイルコードはクロスメディアインフォメーションセンターが開発・運営し、電通や電通テック、シャープ、


デンソーウェーブの出資により2004年6月に設立されました。


モバイルコードの特徴としては、現在のQRコードに偽造・改ざん防止、アクセス制御の機能をプラス


したものになっています。


また、携帯電話のキャリアを問わず使用出来ることも特徴の一つです。


もう1つの特徴であるアクセス制御についてですが、


「例えば雑誌にモバイルコードを印刷してサイトに誘導する場合、時刻によって異なるクーポン情報などの


ページを表示するといったような使い方が出来ます。」


今日はこれくらいであせる汗


次回はもう1つの2次元バーコードについて書きたいと思いますニコニコ