国内でもPC一台に平均30.5個のスパイウェア――米Webrootが調査
国内でもPC一台に平均30.5個のスパイウェア――米Webrootが調査 ITmedia
「ん~。やっぱりこれくらいは潜んでいるものなんだなぁ~」
これが、この記事を読んだ私の率直な感想です。
ウイルス対策として、ウイルス対策ソフトを導入しているという人は多いと
思います。
でも、スパイウェア対策を講じている人はどのくらいいるでしょうか?
「スパイウェアもウイルス対策ソフトで防御できるんじゃないの?」
と思う人が多いのではないでしょうか。
確かに、最近のウイルス対策ソフトには、スパイウェアを検知する機能が
付いているものもあります。
しかし、それだけでは不十分なのです。
スパイウェアの説明についてはここでは割愛させていただきますので、
IT用語辞典 e-Words をご覧下さい。
スパイウェア対策として、すべきことはスパイウェア対策ソフトを導入することです。
代表的なソフトは、Spybot - Search & Destroy です。
ダウンロードやインストールの仕方については、初心者から初級者へ を
参照してください。