WindowsCE FANや静岡新聞運営サイトに

不正アクセス


 静岡新聞社は5月16日、同社が運営する就職情報サイト


「新卒のかんづめ」


に不正アクセスがあり、5月6日から5月16日午後3時までに


トップページを閲覧したユーザーにトロイの木馬型ウイルスを


ばら撒いた可能性があると発表しました。

 またモバイル関連情報サイト「WindowsCE FAN」も同日、


同様の不正アクセスの被害を受け、


ウイルスを広げた可能性があると発表しました。

 感染したウイルスは、キーボードで入力した文字情報を悪意ある


第3者に送信する機能がある、「TROJ_DELF.RM」で、


感染したユーザーは、ウイルス駆除後、感染期間中に使用した


Webサイトなどのパスワードを変更するように


トレンドマイクロでは呼びかけています。

 「新卒のかんづめ」はトップページが不正アクセスにより


改ざんされ、閲覧者にウイルスを送りつける仕組みに


なっていたそうです。


また、個人情報の漏えいはなかったとしています。


WindowsCE FANも5月13日夕方から一部ページが改ざんされ、


意図しないタグが埋め込まれたそうです。


参考サイト:

TROJ_DELF.RM トレンドマイクロ

    

サイトの一時閉鎖のお知らせ 静岡新聞社ネット事業開発室


悪意ある第三者による不正アクセス発生のお知らせ WindowsCE FAN