★安全なパスワードとは?(1)
私たちは、日ごろの生活のなかでパスワードを使っています。
銀行など金融機関での暗証番号などがそうです。
銀行などの暗証番号は、数字のみが使えます。
しかし、コンピュータにログインする際に必要となるパスワードは、
数字だけでなく、英字、記号などが使えます。
(ただし、使えない場合もあります)
そこで、
「安全なパスワードとは、どういうものなのか?」
ということを述べたいと思います。
以下に挙げるものが、「5つの鉄則」です。
今日は、そのうち1つを紹介します。
1)パスワードは少なくとも6~8文字以上
これは、パスワードが短ければ短いほど、破られる確率が高まるからです。
ただし、場合によっては文字数制限があることがあります。
その場合には、できるだけ制限の最大限まで文字数を増やすことを
お勧めします。