3軒目は「たむら」さんへ。
元々製粉所だったとのことで、お店っぽさは皆無。
一生懸命うどん作ってるにこやかなご主人と
盛り付けやってる投げやりな奥さんの態度が180度違う・・・
(ご主人の道楽につき合わされてる奥さん・・・が見て取れる感じ)
まぁ、そんな店もあるさ。一杯200円だし。
お味は大変満足できました。
さて、4軒目。
ちょいと奥まで行き、「谷川米穀店」さん。
10時半頃で30~40人くらいの行列。
待合の椅子があったけど、とても足りないねぇ。
あと7人、じっと待ちます。
味の趣向を変える青ナンバンソースが良かった。
さてさて、なかなかの満腹感の中高松市内へ。かしわ天が有名とのこと。
競輪場のそばにあるからか、おばちゃん接客感まるで無し(ってか態度悪っ)。
食べたかったかしわ天は前の人でちょうど売り切れ・・・
(夕方の準備何か知らんけど、その後俺らが食ってる時に目の前でかしわ天揚げるなよ!)
まぁ、流行の「第三者の目で見ていただければ」と。
失意の中、こむぎさんのレクを次回はお届け~
本日のたまご♪
だいぶ大きくなったので、要求も激しい・・・
↓↓↓ぽちっとお願いしまする↓↓↓