NHKテレビドラマ「あ・うん」の再放送
今日も観ました。
向田邦子原作のドラマですが、
昭和の懐かしい風景と生き様を表現した作品
最高のドラマです。
この主役の水田と門倉の絡み合い
実は私の兄と機織工場の坊ちゃんである兄の友人
との顔が、何となく思い浮かぶびます。
実直なサラリーマンとちょっとお金のある友人・・・
水田の奥さん役の吉村実子さんも
いいですね!
NHKテレビドラマ「あ・うん」の再放送
今日も観ました。
向田邦子原作のドラマですが、
昭和の懐かしい風景と生き様を表現した作品
最高のドラマです。
この主役の水田と門倉の絡み合い
実は私の兄と機織工場の坊ちゃんである兄の友人
との顔が、何となく思い浮かぶびます。
実直なサラリーマンとちょっとお金のある友人・・・
水田の奥さん役の吉村実子さんも
いいですね!
午後から駅近くで青学の
箱根駅伝優勝パレードがあり
ぶらぶら歩いて見に行きました。
何時ものように沿道には観衆がいっぱい。
報道では3万人とのことでしたが
そんなに居るかな?です。
今日は終日、どんよりとした曇り
夕方に少しだけ、パラパラと雨が降っていたが
しっかりと濡れるほどでもない。
散歩である知り合いの方の家の前をよく通るが
このところ洗濯物も出てなく
カーテンも閉めっぱなし。
先日、その付近で昔のゴルフ仲間にあったところ
その人は具合が悪くなって
入院していたとのこと、今は戻っているらしいが
閉じ籠っているらしい。
元気な人だったけど、やっぱり歳には勝てないのかな?
先日、作った「大きな古時計」を
アップしましょう。
インフルエンザが流行してますが
幸いに、インフルエンザは30年ほど前に
一回、罹った以外は罹ったことはありません。
まあ、予防接種は毎年してますが。
風邪もず~と罹ってません。
今日は、久々に境川沿いを散歩しました。
境川の白鷺です。
昨晩は除夜の鐘は一発だけ。
コロナ禍前は参拝者が鐘を鳴らすことは出来たが・・・
まあ、煩くなくて良かった。
今年は年賀状を出せなかったが
数枚の年賀状が届いた。その一枚に、同じ学校、同じ会社に勤め、
寮も隣の部屋で過ごした、K君からのもあった。
携帯電話の番号も初めて記してあったので
電話をしてみたら、
年賀状を出した覚えはないし、私のことを
憶えていないらしい。
何の用ですか?と
尋ねられて、返す言葉も出なかった。
どうしたことだ!
まさか、まさかと考えてしまった。
冬の夜はペチカが良い!
今年もあと数時間となりましたね。
今夜は除夜のがなるのかな、コロナ禍の中でこのところ
鳴らすのはやめていたのですが。
今年は元旦から大災害が発生したが
来年は良い年となりますよう。
ともかく寒いのは身に堪えます。
暖かな春が早く来るように「春の唄」をアップします。
あるサイトで、はちみつが睡眠に
効果があるとの書き込みがあり
数日前から試してます。
ネットで調べてもその効果ありとの記述があります。
寝る前に大匙一杯です。
夜間の頻尿に改善の効果があるように
感じます。続けてみましょう。
いよいよ、今年も明日が大晦日
明日は紅白歌合戦もありますが、数年前からは
見ていません。歌唱曲の殆どを知りません。
また歌手の名前も知らない。
ともかく最近の歌は自分には楽しくない
メロディーの美しさがない。
これがなさに時代おくれかもしれないが、
馴染めませんね。