今日は10時から公民館まつりの
第3回実行委員会、9時半から16時まで関わること
なりました。

6個の事業部門の打合せを午前は3事業部門
午後からは3事業部門が大会議室で3個のブロックに分かれての
打合せです。年々、進め方のコツがつかめて来て
各部門とも事前準備を充分に行なうことで
スムースに進行できてます。

まあ、大勢の中には変わった人(へそ曲がり?)もいるもので
「名前」を書く欄に、下の名前を書いて、これで良いんだ
と主張する。「氏名」と書くべきだと・・いいはる。

また準備作業では、例えば展示用のパネルを運ぶのに、
安全管理はどうなっている、安全を保障してくれるのか、
障害保険はあるのかなど

保険はあるし、安全に留意しながら
無理せずにと、いう他にはないが、言い分も分かるが
そこまで完璧を求められると何にもできない。


しかし本日の進行は
今年、役員になった女性陣がぐんぐん引っ張って
実に頼もしい・・・

彼女らは次の時代のリーダーに
なっていくこと間違いなし。新しい時代の
到来を感じました。

さいごまで残ったのは10人ほどの役員でしたが、
男性は自分ひとりだけ、まあいつもこんな状況になります(苦笑)