朝、新潟の兄は
朝食をとった後、今日の訪問先に確認をとって
私は、ネットでその地図を印刷してあげて
準備して9時半ころに都内へと出立しました。
今日も青空、ばっちり、出かけるにも
いい天気です。

それで、今日の私は特に予定もなく
11時頃に、明日の施設訪問時のプログラムを
コンビニでコピーしに行きました。その帰る途中に庭先で
3人ほどでお茶をしていたSさんに、

「偶にはお茶でも飲んでいきませんか?」と声をかけられて、
健康に良いほうじ茶をどうぞと・・・
そして鎌倉のお土産の饅頭もどうぞと!

その際、パソコンの話題になったのです。
Sさん、少しばかり 聴力が落ちたようで、パソコンからの音楽の
音などがしっかりと聴き取れないようです。

パソ用のスピーカを自治会の方に差し上げたいと
私が自治会の回覧にメッセージを出していたことを思い出し、
そのことを話したら、Sさんが欲しい、譲って下さい
ということになりました。

それじゃあOKと、早速、午後にスピーカーを持ち込んで
セットすると、これまで小さかったノートパソコンからン音が
大音量で聴こえて来るようになりました。

その後、インターネットの検索方法など
特にYouTubeの検索方法をお教えしました。音がばっちりと聴こえる
ようになったこともあるし、ネットの世界を初めて
体験して、パソコンの世界が全然、変わったと
感動されておりました。

そして私のボランティアの動画を
案内する中で、自分も関心があるので、明日のボランティアを
見学させて欲しいということになり
場所、時間などを案内しました。